• おまかせカーライフ
    • 新車
    • 中古車
    • メンテナンス
    • 自動車保険
    • 各種お手続き
  • おもてなし・サービス
    • 十勝三菱の考え方
    • 末永くアフターフォロー
    • 安心・安全のための取り組み
    • たのしいカーライフのお手伝い
  • おススメコーナー
    • 今日のとかちみつびし
    • ショールーム日誌
    • スペシャルコーナー
  • 十勝三菱について
    • 採用情報
    • 会社概要
    • 地図(アクセス)
    • お客様満足度調査結果
    • スタッフ紹介
    • 野球

 

「サポカー補助金」補正予算案可決!


65歳以上の高齢運転者による、安全運転サポート車の購入等を補助する「サポカー補助金」が盛り込まれた令和元年度補正予算案が、1月30日の国会にて可決されました。衝突被害軽減ブレーキおよびペダル踏み間違い急発進等抑制装置を搭載する車両では、新車登録車(普通車)が10万円、軽自動車が7万円、中古車が4万円。衝突被害軽減ブレーキを搭載する車両は、新車登録車(普通車)が6万円、軽自動車が3万円、中古車が2万円の補助を受けることが可能です。

 
補助を受けるには条件があります
(1)令和元年12月23日から登録・届出された自動車が対象です。但し、申請総額が予算額を超過次第、終了となります。
(2)補助金交付を受けた新車については、登録日・届出日より1年以上の間、原則として同一の者による使用(車検証上の使用者名義を変更しないこと)が必要となります。違反すると補助金は返納となります。事故等により廃車した場合は返納しなくても問題ございませんが、変更手続書類の提出が必要となります。
(3)補助の対象は、1人につき1台限りです。
(4)法人名義について、自家用自動車については補助の対象外です。事業者用(タクシー、宅配など)については補助の対象になります。1事業者につき65歳以上の人数を超える車両の交付は受けられません。
(5)申請に必要となる主な書類は下記の予定となります。申請手続きの詳細等については、今後発表される予定です。
     @ 補助金交付申請書
     A 車検証のコピー
     B 本人確認書類(住民票、免許証、健康保険証のコピー)
     C 補助金振込先
     D 上記「(4)事業者用」の確認に必要な書類
   ※申請受付が開始されるまで、領収書等の書類は大切に保管しておいてください。




 
おまかせカーライフ おもてなし・サービス おススメコーナー 十勝三菱について パートナー
新車 十勝三菱の考え方 今日のとかちみつびし 採用情報 三菱自動車工業
中古車 末永くアフターフォロー ショールーム日誌 会社概要 東京海上日動火災保険
メンテナンス 安全・安心の取組 スペシャルコーナー 地図 (アクセス) JAF
自動車保険 たのしいカーライフのお手伝い     お客様満足度調査結果 とかともネット
各種お手続き         スタッフ紹介
            野球
        プライバシーポリシー
           
       
あなたのために、あなたとともに : 十勝三菱自動車販売株式会社
Copyright © 2015 TOKACHI-MITSUBISHI-MOTOR-SALES Inc. All Rights Reserved.